レンタルWifiは、ハワイ出発前に自宅に届くように準備しました
レンタルWifiは、ハワイ出発前に
自宅に届くように準備しました
ハワイで使えるレンタルWifiは、あらかじめ、日本から持っていきました。
空港での、受け取りもできるんですが、
もしかしたら、
搭乗手続きが手間取ってしまうとか、
空港までの移動が、諸事情で、時間ギリギリになってしまう
とかが心配で、気持ち的にも余裕をもって行きたかったので、
自宅に宅配してもらう方法を選びました。
レンタルしたところは、アロハデータというところで、10年の実績があります。
レンタルする方法は、簡単です。
ネットで予約して、自宅に届いて、返却はポストに入れるだけ
自宅に届いたアロハデータのレンタルWifi
どんなかんじに届くかというと、ヤマトのメール便で送られてきます。
お届けの時間帯を18時から20時に、指定しました。
届いた中身を説明していきます。
グローバルモバイル【ALOHA DATA Basic】登録書 という紙の内容を確認します。
レンタルした期間は、12月3日から12月8日の6日間 です。
安心保障は、ハワイでこのWifiを、無くしたときのための保険として申し込みました。
スーパーアロハデータは、アロハデータbasicに比べると15時間もバッテリーが持つので、こちらにしました。
予備バッテリーとカーチャージャーは、レンタルしませんでした。
予備バッテリーは、大容量モバイルバッテリーを準備していたので、それでOKとしました。
レンタルした料金は、定額通信料で5,880円、安心保障で1,200円、スーパーアロハで900円です。
合計で、7,980円でした。
ドコモの携帯を持っているんですが、一日の通信料金が最大で、2,980円もかかるので、こっちのほうが断然に安いです。
返信用の封筒も入っています。
返却手続きは、この返信用の封筒に入れて、ポストに入れるだけです。
レンタルWifiは、黒いポーチの中に入っています。
一緒に、充電器とUSBのケーブルが入っています。
一日持ち歩いて、ホテルに帰ったら寝ている間に充電するようにしていました。
アロハデータのレンタルWifiはポケットサイズ
大きさは、スマートフォンと比べても、とてもコンパクトなポケットサイズです。
私は、常にポケットに電源を入れたまま、持ち歩いていました。
バッテリーの持ちは、早朝から出かけて、ホテルに戻ってきても、まだ余裕がありました。
ホノルルの空港について、すぐに使えるから、とても便利です。
現地に先行で行っていた友人にも、すぐに連絡がとれて、
貴重なハワイ滞在時間を有効に使えることができました。
便利なので、また、次回も借ります!
ハワイ旅行前に自宅に届くから安心でした
[…] はじめてのハワイ旅行に、現地でスマホやタブレットを使えるように準備したWifiは、 スーパーアロハデータをレンタルしました。 […]